2011年10月30日日曜日

Viberは良いかもしれない

Viberというアプリが良いらしいのでiPhoneに入れてみることにしました。

Skypeより、

  • バッググラウンドで動いていてもバッテリーを消費しない
  • アプリを停止していても通話を受けれる
  • 電話番号で登録できるから連絡先登録が簡単
な点ですね。


http://jp.techcrunch.com/archives/20101202viber-iphone/

日曜の朝

日曜の朝

CA CRVとか、リサイクルの話

カリフォルニアではアルミ、プラスチック、ガラスなどの飲料水の容器はリサイクルセンターで換金してもらえることができます。

しかし、ペットボトルにはCRVの表記が無いと換金してもらえません。



CRV、California Refund Valueと呼ばれ、スーパーなどで飲料水を購入すると、レシートなんかに消費税とは別に加算されてたりします。普通に生活してると、レシートを見た時に、何これ?って思う項目です。


http://en.wikipedia.org/wiki/California_Redemption_Value


換金率は24オンスより軽いものが1個につき5セント、24オンス以上が1個につき10セントだそうです。

http://www.calrecycle.ca.gov/bevcontainer/

結局、CRVというのはリサイクルにかかる税金手数料の一種のようで、消費者だけでなく、流通してるとこから、扱うとこまですべて税金が課せられる仕組みのようです。おそらく、こういうやり方で、リサイクルを促進させてるのがカリフォルニアのやり方なんでしょうね。

ちなみにカリフォルニア州の2010年の前半のリサイクル率が86%だそうで、全米では一番リサイクルが進んでる州だそうです。86%というのが他の国と比べて凄いのかよく分かりません。

http://www.calrecycle.ca.gov/bevcontainer/Rates/BiannualRpt/default.htm

確かに購入する時に税とって、換金でリファンドさせる仕組みってのは単純で有効な手段かもしれませんね。ただ、ワインとか、牛乳の容器は本当はダメらしいんですが、今まで換金できてたのはなんで??

2011年10月23日日曜日

セルフサービスの国

アメリカという国にはサービスを受ければチップを払うという制度があります。

それとは対照的になセルフサービスという言葉があります。簡単に言うと、自分でやるからチップは払わないよという仕組み。

ただ、スーパーのレジなどでチップを払うことは無いのですが、逆に払わないから遅いのか?とも思ってしまうこともあります。多分、チップを払っても窓口の回転が早くならないような気がします。

国民性かな?日本と比べてはいけません。

いろんな場面でセルフサービスの仕組みが増えてきています。ガソリンスタンド、スーパーのレジ、そして商品の値段を調べるスキャナー。


商品に値段がついて無いって状況は日本では考えにくいかもしれませんが、アメリカでは頻繁にあります。だからこんな機械が結構便利だったりします。

経営側からするとコスト削減、客からすると利便性、とても理にかってるなと思います。いろんな店舗でレジから店員が消える光景を見かけるようになりました。

不況な時代、こういうのがシンプルだったりするんだなと思います。さて、今後はどんなセルフサービスが出てくるのか。

謎のメニュー

これ、結構味が旨くて気に入っているメキシカンのお店のメニューなんですが、謎のメニューがあるんですよ。分かりますか?

右下の方にあるCebollitasって、単純にねぎ焼き?ですよね。メキシカン料理ってねぎ焼きってのが普通にあるんだろうか?

気色悪いケーキ

ハロウィンがもうすぐそこまで迫って来ています。街中も各所でハロウィン祭りの様相を帯びてるのですが、近くのスーパーで売っていたケーキ、カップケーキがなかなか気持ち悪い。



流石、ハロウィンは本腰なアメリカです。

日曜の朝

日曜の朝はやっぱりコレ

2011年10月20日木曜日

2011年10月18日火曜日

AppleCareは必要か?

僕個人の結論から言うと、必要です。


いつもApple製品、特にラップトップを購入する時に悩まされるのが、このAppleCareに入るかどうか。1年間は無料で保証されているものを製品によっては3年間に延長してくれます。この3年が物凄く重要。


使い方にもよるんですが、購入してから2、3年目に意外と壊れる箇所が出てくるのにビックリさせられます。パワーコードは別として、マザーボードの内部の部品は簡単に手に入らないだけでなく、物凄く高価なものだったりします。実際、2年目にマザーボードが壊れた時は、AppleCareのおかげで助かりました。


ただ、面倒なのがAppleCareを購入しただけでは保証を受けれる訳ではなく、登録しないと意味が無いようです。そして、この登録作業がまた面倒で、有効になるのも24時間かかるとか。登録の期限もあるようなので、登録忘れには注意しましょう。


http://www.apple.com/support/products/faqs.html

2011年10月17日月曜日

2011年10月14日金曜日

iPhone 4S

早朝から4時間並んでゲットしました。

私のでは無いですが、横で分からんとか言いながら使ったはります。画素数が素晴らしくなってますね。Siriが全く使いこなせてませんが。。

自分のはiOS5にアップグレードとして、機能をマスター中。やっぱりいろんなところが良くなってる。

2011年10月12日水曜日

iPhoneとガイガーカウンタ

今日はとても暑い一日でした。iPhoneを片手に、気温を見ながら今の気温をツイートしたら、GPS利用してもっと正確な気温が測定できるんじゃないの?とか思いつつ、じゃあ気象庁とか、天気予報が要らなくなるのかな?と、ボーっと考えていました。。

。。ついでに体温計にもなって、FもCも測れて、アメリカの病院で子供の体温聞かれてもすぐ答えられるのにとか思いつつ。。

そんな時、今朝読んだ世田谷で高い放射線量が検出されたというニュースを思い起こしました。iPhoneがガイガーカウンタだったら、回避するのに役立つだけじゃなくて、情報収集もできるんじゃないかと。。

。。と思ってネットを調べたら、既にそういうキットを作ってるところがあるんですね。

http://netafull.net/health/038358.html

これはとても良いアイディアだなと思ったんですが、理想的な事を言うと、iPhoneだけで完結してたら一番良い、つまりアプリだけのソリューションがあればいいのになって、思ったりなんかもしてしまいます。

バンクシーって誰?

こういう人です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC

こんな絵。
http://www.banksy.co.uk/

職場の近くのUrban Outfittersにも今年の初めぐらいにあったらしいんですが、誰かにペンキで塗りつぶされたようです。直に観たかっただけに残念。

http://blogs.laweekly.com/informer/2011/02/banksy_art_vandalized.php

風刺の絵をゲリラ的に描く、正体不明の人物。
なんか得体がしれないけど、好きです。

これは何でしょう?

Banksy?2

これも気になる一つ。帰宅路によく見ます。

Banksy?

最近、気になる落書きを発見。Banksyじゃないと思うのだが、、

2011年10月11日火曜日

メールのフォルダ分けは時間の無駄

とても面白い記事です。
http://it.slashdot.jp/story/11/10/11/0318237/

つまりフォルダ分けは時間がかかるから効率的で無いという研究結果。だから、ラベルとスレッドを活用して検索した方が早いよってことなんだけども、それでもなかなか目的のメールが見つからないって思うのは私の見解。

重複ラベルで検索が早くなるのは理解できるけど、ラベルつけ過ぎる状況が増えると、ラベル自体が増え過ぎで、これがシンプルで無くなる。。だから入れ子ラベルは一切使いませんが。入れ子ラベルのメリットって何?

Gmailの話になるけど、実はこのスレッドがUIの弱点かなって思ったりします。返信が何重にもカスケードしていたら分かりにくい。。ここら辺にビジュアル的に分かり易いUI持ってきて欲しいなぁ、っとメール使いながら思ったりします。

WEBメールはもっとシンプルになれるはず。

紛れファイナル

これで最後にします。。

2011年10月10日月曜日

続・紛れ込んでる件

この動画、いいなぁ〜。それにしてもデュラントとウォールはヤバいな。。

LAUNFD

昨日のゲームで飛んで来たものをもぎりとってしまいました^^;

LA UnifiedというDrew Leagueで2連覇しているチームのTシャツのようです。UNDFTDっぽくて好きです。

LAUNFD

紛れ込んでる件3

往生際が悪いといえども、、

紛れ込んでる件2

しぶとくてすみません。。

紛れ込んでる件

Drew League vs Goodman League Part2

今日はDrew LeagueとGoodman Leagueの頂上決戦、第2戦をカリフォルニア州立ロングビーチ校まで観戦しに行きました。


アメリカでは夏場にPro-Amと呼ばれる、プロとアマチュア混成のサマーリーグが全米各地で行われます。そしてLos AngelesからはDrew League、そして、Washington D.CからはGoodman League、東西の古くからあるリーグの選抜決戦という、夏のサマーリーグを締めくくる試合の第2戦が今日行われました。



とにかく両チーム共、NBAの一線級の選手ばかりで、特にデュラント、ウォール、ジェニングス、アリザ、バーンズ、ハーディン、ヤング、ゲイ、などなど、試合から目を離す間がありませんでした。


試合は最後まで白熱しましたが、ホームコートアドバンテージということで、Drew Leagueが勝ち、通算を1勝1敗にしました。ちょっと審判の笛が有利に働いた気はしますが。。しかし、今年一番の試合を観れたので、とても良かったです。デュラントとジョン・ウォールは今後も目が離せません。

試合画像

試合の様子ははSantaMonicaBallチャンネルで御覧ください。

2011年10月9日日曜日

iPad2

朝の散歩中、やっぱり欲しいなと思う。

Muscle Milk

マッスル・ミルク。このキン肉マンの漫画に出てきそうな名称のプロテインですが、こっちではカレッジのスポンサーにもなってたりして、結構主流なプロテインです。

日本に居る時から含めて試したものの中で、このシリーズが一番飲みやすいですね。不味くない。モカ、ストロベリー、と試していますが、どれも全然いけます。今度はリスクがありますが、ピーチ&マンゴーに挑戦しようと思います。

2011年10月8日土曜日

夕暮れ

MMR

今週は職場でも多くの人が病欠を取っていたようですが、どうも風邪が流行っているようです。北カリフォルニアにある、UC Berkeleyではおたふく風邪が流行りだしたようで、警戒するようにとメールが来ました。警戒するって言っても、風邪の時と同じような対処しかできないよな〜っと思いつつ。

そんなおたふく風邪の話をしてた時に出てきたのが、MMRって単語。いつもこの医療系の略語には悩まされるのですが、どうやら新三種混合ワクチンのことらくし、Wikiページを見ると、


つまり、麻疹(measles)、おたふく風邪(mumps)、風疹(rubella)の混合ワクチンのことのようです。

アメリカでは1回目を1歳ごろ、2回目を4〜5歳頃にするようです。日本はちょっと事情が違って、MRとおたふく風邪のワクチンは別に接種するようですが、1回目は1歳の1年間に、2回目は小学校入学前の1年間(年長児)と、時期は似通っていますね。

なんで2回なのかと言うと、結局免疫が下がってしまうから感染するとありますが、じゃあ、3回、4回と受け続けないといけないのかな?と疑問にも思ってしまいます。


日本ではどうやらおたふく風邪のワクチンによる副作用の問題が過去にあったようで、MMRは無くMRとおたふくワクチンに分けられたようです。じゃあアメリカはって言うと、改良されたワクチンを使ってるから大丈夫らしいです。

そういや、アメリカは子供の頃から凄まじい数の予防接種をしている気がします。就学拒否とか関係あるみたいで。。これはまた別の機会に調べてみます。



2011年10月5日水曜日

バグ発見

がFacebookで投稿できない件。

仕様なのか?バグなのか?

私ならバグの判断ですが、何か?

Steve Jobs
1955-2011


Thank you for all the creativity we see in our everyday life.
Rest in peace.

スティーブ・ジョブス、当たり前のように目の当たりにする創造物をありがとう。
ご冥福をお祈りします。

珍しく雨な件

身動きがとれない件


最近はいろんな意味でも動けません。

2011年10月4日火曜日

知恵熱

知恵熱、または歯牙熱という言葉をご存知でしょうか?

全く聞いた事がなかったのですが、最近、息子が発熱した原因がおそらくこの知恵熱。生後1年程で母親からの免疫が無くなる時期には、こういった症状が現れるらしく、英語圏では歯が生え始める時期になぞらえて、Teething feverと呼ぶようです。

Wikipediaより
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E6%81%B5%E7%86%B1

熱が出るのは親としては心配ですが、成長の証でもあるので複雑な心境です。

2011年10月3日月曜日

Costcoへ

日曜の朝、家から車で15分ぐらいのところにあるCostcoへやってきました。会員制の場所で、大量に品を買い込む、いかにもアメリカ向きな倉庫型量販店なので、頻繁に行くことは無いのですが、トイレットペーパーや育児用品をまとめ買いするには重宝します。


大型倉庫って感じだけでなくて、パッケージがどれもデカイ。

実はCostcoの外にあるフードコートが好きで、チーズピザが結構旨かったりします。まあでも、くたびれますけどね。たまにはいいです。

2011年10月1日土曜日

アメリカのてるてる坊主

いや、嘘です(笑)。そんなものは無いと思うんですが、てるてる坊主でもいけるなって感じがしたんで。。

これはWalgreensというスーパーというか、まあ日本のコンビニみたいなとこなんですが、店自体がハロウィン一色。おそらく、どこのスーパー、コンビニ、玩具店など、10月になるとハロウィン関連の物で切り替わります。


普段は全くハロウィン的なことをしてなかったんですが、子供会にも呼ばれることがありそうなので、今年は敢えて被り物でもやろうかなと、思ってしまったりもします。


しかし、いったい店内で何をやっておるのだ??と今、書きながら思ってしまいますが、そこはアメリカということで勘弁してください。

土曜の朝

サンタモニカを歩く。