2016年10月5日水曜日

Pondering on when autonomous cars become part of life

Everyone is talking about auto cars now.

It makes me ponder on what happens after autonomous cars become a part of our lives. It is no doubt another revolutionary era that we're going to see.  More convenience?  More free time?  No need to worry about the parking space?  Lesser traffic congestion?  Whenever your vehicle arrives on demand, without having to get there, without having to fill the gas, without having to maintain nor repair, what else can we ask?  Buy groceries?  Pickup your friends?  Drop off at the airport?  Pickup after the happy hours at the bars?  Not having to worry about driving on Sunday nights after coming back from a Disneyland is a wonderful thing.  What a life changer we will be seeing.

http://www.zdnet.com/article/california-regulators-loosen-restrictions-on-fully-autonomous-vehicles/


自動運転って、人工知能って、革命だよねって事を考えていたら、やっぱり凄いなってますます思い始めた。

カリフォルニア州は自動運転車のドライバーは免許が要らないようになるらしい。

http://business.newsln.jp/news/201610020753080000.html


なんか最近、この辺のスピード感を感じるようになってきたんで、ボ〜っと、自動運転が実現した時の事を考えた。

車が勝手に通勤先まで送ってくれる事。

その間に好きな事をできる事。

例えば読書や仕事。

駐車場を気にしなくてよくなる事。

人為的なミスがなくなるから、事故の責任がおそらくなくなる事。

週末の夜に遠出しても眠って帰れる事。

空港まで勝手に迎えに来てくれる車。

Uberとかタクシーは無人で送迎してくれるんだろうなって事。

渋滞を気にしなくてよくなる事。皆、自動運転したら事故や脇見運転が減るから効率よくなる。

でも、ガソリンだと環境に悪いから環境に優しい燃料が必要なんだなって事。

だからEV車頑張って作ろうとしてるんだなって事。

運転免許が要らないなら、免許の手数料も手間も更新もなくなるから楽だなって事。

修理もメンテナンスも勝手に修理場に行って帰ってきてくれるから、仕事中に勝手に行ってくれたりする事。

昼ご飯とか、今日の生鮮品買って来てって言えば買って来てくれるのだろうか?

飲酒運転は確実に無くなるか。

とにかく面倒くさい事は全部やってくれる。

なんか、よ〜く考えてみたら、いろいろ凄いわこの革命。

いつ実現するかな。


2016年4月22日金曜日

マイナス感情について

最近はよくノートを取ってます。Google Keepで。

さて、大学の論文をを書いた時に人間の感情についてあれこれ調べる機会があったのですが、その時に知ったのは人間の感情は殆どがネガティブなものであるという事でした。いわゆるマイナスの感情ってやつです。怒り、悲しみ、痛み、悔しさ、妬み、不快、いろいろ挙げればキリがありません。

なんでこんなにネガティブなものが多いのだろうと、当時は深く考えた事は無かったのですが、最近ちょっと理解できるきらいがどこかにあります。仮にネガティブな感情が無かったら。。。

人は今よりも向上しようとするだろうか?
挫折で終わるのだろうか?
奮起する事はポジティブだけでできるだろうか?
頑張れるか?
競争心は芽生えるだろうか?
より良い発展があり、そこには進化があるだろうか?
技術進歩と文明開化はあるか?

疑問です。本当にこういう事がネガティブな感情を抜きにして起こるのか、本当に疑問です。

今はネガティブな感情は持つべき良き感情であり、必要な事であると考えたりする今日この頃です。人間の不思議。


2016年1月1日金曜日

Happy New Year 2016!!!

新年あけましておめでとうございます。


もう何回目でしょうか。今年はロサンゼルスで新年を迎えております。2015年も家族皆、健康に楽しく過ごせた事に感謝し2016年の幕開けです。

さて、2016年は大きな節目の年。実は渡米してついに10年を刻みます。長いようで短かったような、そしてワインのように熟成されていったような期間でした。次の10年も益々熟成されていくような、そんな時を刻みたいと思ってます。

とりあえず年初ということで抱負を、

  • もっと挑戦
  • もっと汗
  • もっと笑

として、今年も家族共々、仲良く頑張ろうと思ってます。2016年もどうぞよろしくお願いいたします。

Happy New Year 2016!!!


I will
  • Challenge more
  • Sweat more
  • Laugh more
this year.
Happy New Year 2016 starts here

2015年12月3日木曜日

生きる伝説コービー・ブライアント最後の言葉 (グッドモーニングアメリカ・インタービュー編)

生きる伝説コービー・ブライアント最後の言葉 (グッドモーニングアメリカ・インタービュー編)

Q: インタビュアー
A: コービー・ブライアント

※一部割愛。

Q: なぜ今(引退)?
A: ちょうど頃合いかなって感じた。外部的な事じゃなくって内部的な事(気持ち)。

Q: どうやって分かったの?
A: 朝に15分ぐらい瞑想するだけども、通常であれば絶対にバスケットボールに意識が傾くんだが、それが無かった。あ、(引退が)近いなと感じた。

Q: 20年もレイカーズだけでやれた事についてどれだけ重要?
A: めちゃめちゃ。小さい頃からレイカーズファンだったし、マジックのポスターも貼ってた。夢だった。メンター(師匠)達にも出会えたし。

Q: 引退を決めた時に観客に送ったレターは必要だった?
A: ファンが僕にとってはとても重要だ。手紙で何かが正当化されるとは思わないが、一緒に若い頃から観てきてもらったファンにお別れを告げるのは美しい事だ。

Q: 引退は突然のこと?それとも何かの過程があった?
A: そう、過程。この過去3年間。アキレス腱断裂、膝の骨折、肩の靭帯断裂、が続けて起こった過去3年は徐々に引退を色濃くさせた。

Q: 今シーズンは評価(批評)に見合ってると思う?
A: 確かに。常に賞賛されることではないし、批評される事は受け入れなければならない。良いこともあれば悪いこともある。

A: 若い世代の選手達と共有したい(価値観)は、全て受け入れろという事だ。プラスな事もマイナスな事も受け入れろという事。

Q: バスケットボールで全て成し遂げたと思う?
A: 成し遂げていない。8回は優勝したかった。マジックは5回、マイケルは6回、だから。7回できるチャンスはあったが、うまくいかなかった。

Q: バスケットボール史上のベスト5は誰を選ぶ?
A: 自分は絶対含めない。自分が最も学ばさせてもらった選手を選ぶ。ジョーダン、マジック、バード、ハキーム・オラジュワン、ジェリー・ウェストだ。

Q: (SNSなどで使われる)#GOATのハッシュタグを使われてどう思う?※GOATはGreatest of All-Time. 史上最高という意。
A: 最高の事だ。そういう偉人達と同じ土俵で比較されるだけで光栄な事だ。ジョーダンと一対一をしたらどっちが勝つとか、という類の論は常に起こるだろう。

Q:(ジョーダン)と1 on 1をしたらどっちが勝つの?
A: 僕が多少勝つだろうしジョーダンも多少勝つ。そういう議論に終始するよ。

Q: 本当に辞めるの?
A: 辞めるよ。でも、バスケに対する愛情、熱意、学んだ事全ては僕の中で生きるから構わない。